3月は各鉄道会社のダイヤ改正時期。
ダイヤ改正に合わせて車種の入れ替えが計画され、新しい車両が投入されたり、引退する車両があります。
この3月は想い出のある車両が引退するので追っかけてみました。
今回は小田急を走るロマンスカーHiSE(10000系)です。
この車体自体には乗ったことはないんです。だから乗ったという思い出はありませんが、よく目にした車両で、このデザインが気に入っていました。
ロマンスカーといえばこの車体が浮かぶほどです。
そして、このHiSEとの一番の想い出は2年前の5月に悠真一家と新宿からロマンスカーで小田原に行った時、新宿駅で悠真と最初に撮影したのがこのHiSEです。
その時の写真を見返していて、悠真が車窓からすれ違うHiSEを撮影した写真を発見しちゃいました。カーソルを乗せてご覧下さい。

走る姿を収めなくてはと、撮影場所を探して小田急線沿線を歩き、南新宿駅と参宮橋駅の間に見つけた、と思ったら、そこは撮影スポットになっていて先客がいましたけど、場所は広いので並んで撮影しました。
箱根湯本を出発し、新宿に向かう10000系HiSE。
参宮橋駅方向から向かってくるHiSEの姿をとらえた!と思ったら、下りの電車がやってきてかぶってしまったんです。それでもカーブを抜けてきたところで見え始め、そこから連射スタートです!撮影した写真をスライドショーでご覧ください。

この中から3枚、カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。

折り返して、新宿から箱根湯本に向かう10000系HiSE。
南新宿駅を通過してやってきたところから連射スタート!撮影した写真をスライドショーでどうぞ。

こちらも3枚、カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。

このHiSEの側面にはラストランステッカーが掲げられているんです。
目の前を走りぬける下りのHiSEの側面で狙ってみました。下の写真の前方の青い部分がそのラストランステッカー。


切り抜いて拡大してみました。
10000の文字はよくわかりますねけど、停車しているものを撮らないとはっきりとるのは無理ですね。
引退まであと10日ばかり。
バラエティーに富み、デザインも秀逸な小田急ロマンスカーから、3/16に消えていこうとしています。
小田急のホームページにはラストランを飾る特設ページが用意されています。
このページの動画がジーンとくるんですよ。こういうところは小田急はとても上手です。
http://www.odakyu.jp/lastrunning/参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします