2017年03月03日

ゴイサギ・洗足池

蛙合戦を撮影した洗足池。
この日はゴイサギのあたり日でした。

まずはいつもの弁天様の近くの木に止まっているゴイサギ。
見えているのは2羽ですが、影にもう1羽止まっていて、さらにこのあとお届けする1羽がいて、4羽のゴイサギがいました。
ゴイサギ

洗足池公園をカエルを撮ったり休憩したりして、1時間後ぐらいに戻ってみると、なんと池の縁石にゴイサギが下り、魚を探して歩いていました。なかなか見られないですよ。
魚を探すゴイサギ

このあと、10分ぐらい見ていたのですが、じっとして動かなくなったので立ってみているのも疲れるのでベンチに座って休憩してスマホをいじっていました。
そうしたら急展開!
野良猫が近寄ってきたのが見えました。ゴイサギが飛ぶな!と思ったので、カメラを構えようとしたら、ネコに気づいたゴイサギが、池の中の杭にパッと飛び移りました。
飛んだ瞬間に間に合わず!ちょっと休憩したことに悔いが残りました。
杭に飛び移ったゴイサギ

かなり近くに来てくれました。
ゴイサギの後ろ姿

その後、わかりにくいですけど、右奥の杭にコサギが飛んできたんです。
ゴイサギとコサギ

ずっとゴイサギを追いかけていたら、池で楽しむボートがゴイサギの近くを通りかかると、パッとゴイサギが飛び出しました。なんてこった!
遠くに行かず、近くの杭に飛び移っただけだったのでなんとかその姿をキャッチ!
ゴイサギのジャンプ

ゴイサギの飛ぶところをチャット撮りたいなぁと、狙い続けていたら、近くにいたコサギがゴイサギの後ろを飛んできました。
ゴイサギの後ろを飛ぶコサギ1ゴイサギの後ろを飛ぶコサギ2

コサギが自分の縄張りに来たと思ったのか、コサギが止まろうとしたところをめがけてゴイサギが飛びました!
後ろ姿でしたけどちゃんと飛ぶ姿をキャッチできました。
ゴイサギ飛ぶ!

しばらくコサギとゴイサギの膠着状態は続き、あっと思ったらコサギが飛んでいってしまいました。
ゴイサギとコサギのにらみ合い

写真には撮れなかったのですが、ゴイサギの前を2羽のカワセミがピューッと飛んでいったのも見ました。
オスとメスが追いかけっこしていたのでしょうね。
16時頃には公園を出る予定だったのですが、結局17時近くまで粘ってしまいました。
ゴイサギは日没後が行動時間ですが、暗くて追えなくなるのでジエンド。
こんなにゴイサギを堪能できたので満足満足。

参加しています。もしよかったらポチッとお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン
posted by ブドリ at 21:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 洗足池公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月31日

魚をくわえたカワセミ・洗足池公園

今年に入って歩くだけでなく、足腰の鍛錬を兼ねようと自転車で毎週のように行っている洗足池公園。
うちから行くと坂を上って下りてなので、行きも帰りも上り坂を漕いで、足腰と心肺に負荷をかけています。
1/29(日)にも行ってきました。
この日はゴイサギくんは珍しくいつもの場所にはいなくて寂しいなぁと思っていたら、もう一つのお楽しみが舞っていてくれました。
この前と同じ池月橋の近くにギャラリーがいたので探すと、いつものお気に入りの枝にカワセミが止まっていました。
カワセミ

見ていると、ピュッと飛んであっという間に戻ってきました。
頑張って追いかけたのですが早くて飛んでる姿は・・・
カワセミのフライング

戻ってきたらしっかりと魚を加えていました。
魚をくわえたカワセミ

何回か振り回しながらくわえ直すように頭を振っていたら、あっという間に魚を飲み込んでしまいました。
魚を飲み込んだカワセミ

上を向いて、うめ〜と言ったかどうかはわかりませんが、
うめ〜と言ってるかはわからないカワセミ

この体の大きさに対して丸呑みした魚の大きさを考えると、人間に例えたら胴の長さぐらいの魚を丸呑みですよ。人間は鮎だってアジだって丸呑みなんて出来ませんよね。すごい芸当です。
生きるための進化って不思議です。

参加しています。もしよかったらポチッとお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン
posted by ブドリ at 21:13 | Comment(4) | TrackBack(0) | 洗足池公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。