今回まで小石川植物園からお届けします。
小石川植物園の最後は、はじめて撮影したチョウチョです。
植物園内を歩いていて、黒っぽい蝶を見つけました。
クロアゲハかな?と追いかけ、水辺に止まったので、よしやった!と撮影開始!
ちなみに今日の写真はすべてトリミングしています。
見ていると、翅の内側がきれいな緑色のような青い色をしていました。
クロアゲハじゃなくて、これはカラスアゲハ?ミヤマカラスアゲハ?
カラスアゲハとミヤマカラスアゲハはよく似ているということは知っていたのですが、実物を見たことがないので区別がつかない。
撮影後、スマホで検索して見分け方をチェック!
前翅裏面の白い帯が太いのがカラスアゲハとあったので、次の写真からカラスアゲハと同定。
止まっている所に翅の色も撮れたとなれば、あとは飛んでいるところを頑張って撮影するのみ!
そしてチャンス到来!
翅を広げて綴じてを繰り返していたので、飛ぶかも!と連写していました。
翅を広げて綺麗な色が見えているカラスアゲハです。
そして、間もなくカラスアゲハは飛び上がり、なんとかフレーム内にキャッチ!
いいところをトリミング。
影もいい具合に出て、自画自賛!
都内でもほんとにいろいろなものに出会えますよ。
身の回りをよく見回してみてくださいね。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします

