普通の写真とソフトフィルターを使用した写真を並べています。
プリンセス・アイコ(Princess Aiko)
2002年 日本、京成バラ園芸(武内俊介)作出
敬宮愛子内親王のご誕生を祝して名付けられました。
プリンセス・サヤコ(Princess Sayako)
1980年 フランス、メイアン作出
ミッテラン大統領夫人が来日した折に紀宮清子内親王に捧げられた薔薇です。
クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)
1954年 アメリカ、ラマーツ作出
作出された年の前年1953年に戴冠式を挙げたイギリスの女王エリザベス二世の名前にちなんで名付けられました。
1955年AARS受賞、他5つの国際コンクール受賞と数多くのコンクールに入賞している薄いピンクの銘花
1979年 世界バラ会連合の「バラの栄誉の殿堂」
ダイアナ,プリンセスオブウェールズ(Diana,Princess of Wales)
1998年 アメリカ、J&P作出
ダイアナ妃が亡くなられた後、売上金の一部を途上国支援のための「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ記念基金」に寄付する条件で、英国王室がこの名称の使用を許可した薔薇。
このバラはほんとに綺麗なバラですよ。
プリンセス・オブ・ウェールズ(Princess of Wales)
1997年 イギリス、ハークネス作出
ダイアナ妃が亡くなる前年の1997年にこのバラを世に送り出した時、兄弟は、彼女が長年支援してきた慈善団体「英国肺病基金」にこのバラの売上げの25%を寄付する、という提案をして快諾され、最新の純白のバラにその名前を付けることを許可されたもの。
売り上げの一部がハークネス社を通じ、英国肺病基金の活動資金に寄付されています。
バラはたくさん種類があるので全部をお届けするわけにはいきませんが、もう少し続きますのでよろしくお願いします。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします

