12/23は悠真一家とクリスマス会!
プレゼントを抱え、池袋西武でケーキを買って、所沢の悠真の家まで行って来ました。

クリスマスよりも一足先に悠真に届いたサンタクロースの手紙。
ポストに入っているのを見つけて大興奮だったそうで、その中に「ほしもみてね」と書かれていたので、サンタさんに書いた手紙を読んでくれたと確信し、天体望遠鏡をくれるのを首を長くして待っている悠真です。
そんな悠真と楽しいクリスマスです。
ゆうママが作ったクリスマス料理(写真にはすべて悠真の顔がはっきりと写っているのでお見せできませんが、美味しかったですよ)を食べ、クリスマスケーキの出番。
悠真はあろうことか、イチゴを好まないので、イチゴがないか少ないケーキがいいと言い、ゆうママはモンブランがいい、ゆうパパは甘いモノが苦手、ということで池袋西武で美味しそうなケーキを目の前にケーキ選びに四苦八苦。そして選んだのはこれ!WITTAMER(ヴィタメール)の「ノエル・モンブラン」
早く食べたい悠真は箱から出す!と張り切ってくれたので、ケーキと記念撮影してあげると言うと顔を隠したり変な顔をするんです。ローソクも立てる!と張り切ってくれて見事に飾ってくれました(^^)
カーソルを乗せ、クリックしてご覧ください。

ケーキを食べ終えたら、待ちに待ったプレゼント!
プレゼントを入れた袋が気になって、「もうあけちゃおっか」「みちゃおっか」とずっと楽しみに待ち続けていたんですよ。
それではプレゼントです。
ウルトラマンのカレンダー(左)、「アトラスキッズ宇宙地図改訂新版 3Dしかけ図鑑」(右上)、ウルトラマンの靴(右下)です。

ウルトラマンの靴は「来年から履こうね」とゆうママと約束していたのに、私が帰る時に「履けるかどうか履いてみるよ」なんて言って履いてました。大好きなウルトラマンですから、我慢できるはずがないですよね(^^)
「アトラスキッズ宇宙地図改訂新版 3Dしかけ図鑑」は、内容はまだ悠真には難しいのですが、いろいろな仕掛けがあるので、内容がわからなくても宇宙に興味を持てる図鑑です。

なかでも、地球の周りをまわる月や人工衛星を立体で見られる仕掛けが目を引きます。でも、糸で吊られているので切れやすいんです(実際に書店の見本とかも切れてたりしました)。悠真が24日の朝から見てたら切れちゃったそうです。ちょっと残念。
でも、朝からじっと見て朝ごはんだよと声をかけても返事をしないほど見入ってたとのことで、喜んでもらえて嬉しいなと思ったら更に嬉しいことを教えてくれました。
この絵本、本屋さんで見て「欲しいなぁ、おじちゃんプレゼントにくれないかなぁ」と思ってたそうなんです。「おじちゃん、すごいね。話してないのに欲しいのがわかっちゃった!」と、朝になって興奮してお父さんに話していたそうです。おじちゃん株がまたまた急上昇

おじちゃんも本屋さんで見て欲しいなぁと思ってただけなんだよ。悠真と欲しい物が似てるんだよ〜(^^)
プレゼントをあげたあと、「公園に行く人、この指とまれ!」というのでとまってあげて一緒に遊びに行きました。
公園に持っていったのは、じいちゃんに買ってもらったラジコンカー!
前日に一緒におもちゃを見に行って、突然欲しがって買ってもらったそうです。
私も子供の頃、ラジコンが欲しかったけど遊ぶところがないと買ってもらえなかったんですよ。
こんな形で遊べるとは・・・。悠真、やっぱり欲しい物が似てるんだよ(^^)
悠真が操縦したり、私が操縦して悠真が追いかけたりと楽しみました。
このことも朝になって、「おじちゃんとラジコンでいっぱい遊んでたのしかった」と話してたとのこと。おじちゃん冥利に尽きますよ。
カーソルを乗せてご覧ください。

たくさん遊んで家に帰る途中でお月様発見!二人で仲良くお月見しましたよ。

こちらはばあちゃんに買ってもらったトミカの「スーパーオート トミカビル」。
スパイラルエレベーターで車が上に上がって、上から滑り降りてくる仕掛けなんです。
家に帰ってもまだまだ私と一緒に遊んでくれる悠真。でも、私の体力も限界。遊びながらコックリコックリ居眠りしてしまいました(^^;)

楽しい時間はあっという間に過ぎて私が帰る時間になると、悠真はこの日も涙を浮かべて悲しがってくれました。31日には我が家に泊まって年越しとすぐに会えるというのにね。悠真が来たら遊ばないわけがないのに「31日に遊んでくれる?」とまで言うんですよ。可愛いですよね。

帰る時に家を出ると家の前で月が見えたのでまた二人でお月見。
「月が光ってる!」だって。
今は悠真が感じたとおりを表現してね。
感じたことが一番大事。
おじちゃんも悠真の表現が楽しみだからね。
こうして私のクリスマスの一日は過ぎていきました。
みなさんのクリスマスはどんな一日でしたか?
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします