今日は予定を変更して、東京に降った大雪をお届けします。
1/14の東京は夜中から降り続いた雨が、朝になっていつの間にか雪に変わっていました。
ゆうママから10時過ぎに「所沢は大雪だよ」とメールが来て、窓の外を見たらザーザー降りだった雨が東京でも雪になっていて、すでにうっすらと積もっていました。
1日遅れで絵本の記事「おかしなゆき ふしぎなこおり」を書き上げて雪が降っていないなんて書いていたら外は雪だったんです。
窓から外を撮影。降り続く雪と雪が積もったビワの木をカーソルを乗せてご覧ください。

休みの日に雪が降ったらじっとしていられません。
雪ニモマケズ、真っ白な雪が撮りたいよーと、早速出かけちゃいました。
「公園に行こうとせがむ悠真には困ったね」なんてゆうママには言いながら、私が雪の中に飛び出しちゃいました(^^;)

外に出て5分もしないのに傘には雪が積もって重くなって来ました。
この状態はすでに1度雪を振り落としてます。
あえてビニール傘で外に出たりして(^^;)
いつもウォーキングで行く緑道公園も雪景色。
路上も、植物も、ベンチも白く雪化粧。遠くが雪で全く見えません。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。

緑道公園を通れば向かうは林試の森公園。吹雪く中を公園の真っ白な雪景色を目指してまっしぐら!
公園内のあちらこちらのベンチも雪で真っ白。今日ばかりは雪の独り占め。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。

誰にも踏まれていない真っ白なところを発見!こういうのが撮りたかったんですよね。
こういうのを見られるとまた次に雪が降った時も来たくなっちゃうんですよ。

激しく降る雪。そして強い風で時折吹雪いてカメラも濡れる。危険と思い一眼ではなくコンデジのCX6にしたけど防水じゃないからヒヤヒヤ。PENTAXの防水にしておけばよかったとちょっと後悔。
でもこんな天気に、すごい雪だと楽しんでた私。
カーソルを乗せて、クリックして降る雪をご覧ください。


雪の中、元気に遊ぶ兄妹。
雪の中で遊ぶってなかなかできないから楽しいんですよね。
私も同じ気持ですからわかります。
しかも休みだからなおさらです。
たっぷり遊んでもいいけど、風邪を引かないようにね。

雪の中で頑張るのは子供だけじゃなく、ハトも一生懸命にエサを探していました。
生きるためには雪なんて!ですね。
樹木はきれいに雪の華を咲かせていました。
これまた雪の日の楽しみです。でも、枝から雪が落ちてくることもあるので要注意。
ヤマボウシにカワヅザクラ、そしてモチノキ?の雪の華をカーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。

時折強く吹く風のお陰で傘の骨は折れちゃうし、吹き付けてくる雪のお陰で服は濡れちゃいました。
でも、上も下も濡れてもいいように着込んでましたし、靴下も二重に履いて防寒対策バッチリでしたからご安心を。
昨年は1/24に4cmの積雪を観測しましたが、今回は8cmで7年ぶりの記録。
夏が熱くなると冬が寒くなり、夏に雨が少ないと冬にどか雪が降るといった、季節での振れ幅が大きくなるという私の考えなのですが、つまりは地球が平衡を保とうとする作用だと思います。
これが働いているうちは人間の住む環境としてはまだ大丈夫なのではないでしょうか。これが崩れた時・・・
午前中は林試の森に撮影に行って濡れた服を乾かすために帰りました。
そして午後、今度は濡れない場所から雪の東京を撮ろうと恵比寿ガーデンプレイスのガーデンプレイスタワー38階に出かけました。その模様はまた明日。
「初雪の 白さに胸も 小躍りし」
「子供らに 独占させじと 雪の中」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします