
3/27(火) 西武新宿線の航空公園駅の近くにある所沢市民文化センター「ミューズ」で悠真が通う音楽教室の発表会が開催されました。昨年もこの時期に行う予定でしたが、震災のために8月に延期になったのがはじめての発表会で、今回が2度目になります。
前回はカスタネットと歌でしたが、今回はエレクトーンの演奏です。

昨年同様、こんな立派な会場で発表会があるんですよ。
私のほうが緊張しちゃいます。
悠真のクラスの出番は7番目。徐々に近づく出番。
発表会の1ヶ月ぐらい前まで、「お母さんと一緒に舞台に上がる」と言っていて、最近になってようやく「一人であがる」と言うぐらいなので、いざ本番になったら「お母さんとあがる」とか、泣いちゃってダメとかいろいろなことが心配でドキドキでした。
そしていざ出番!
先生に手をひかれ、一人で出てきたじゃないですか!そしてエレクトーンの前に座ってる〜
よし、エライ!ガンバレ!
(下の写真は動画から切り抜いてます。動画は残念ながらお見せできません。ごめんなさい)

明かりがついて伴奏が流れて、演奏を始めました。音階を口ずさみながら演奏してる!
ちょっと緊張した顔してるけど、しっかり口ずさんで手が動いてる。よく頑張った!

出番が終わってホッと一息。でも、これだけじゃないんですよ。
全部終わって一番最後に今日の出演者全員が舞台にあがって歌の披露があるんです。
歌も家で一生懸命に練習してたから歌い出せれば安心だけど、舞台にあがって平気かなとまたドキドキ!
でも、そんな心配をよそに悠真はニコニコ顔で舞台にあがって、大きく口を開けて歌っていました。
成長したなぁ、とジーンときちゃいました。
真ん中辺で前で手を組んでる小さな男の子が悠真です。
カーソルを乗せてご覧下さい。
.jpg)
無事に終わったら悠真のお楽しみがまた一つ!それはおじちゃんとのお約束!
一人で舞台にあがって、きちんと演奏して歌を歌えたらご褒美をあげる事になってたんです。
あげるものは悠真の希望したもの。それがこれ!

テコロジートミカの「道路パトロールカー」とトミカの「エスティマ」
エスティマが欲しいと言われたのですが、絶版モデルで市販されていないんです。実はオークションできれいなものを探して落札しようと思っていたのですが、この日までに準備できるか微妙だったので、他のものは何がいいと聞いたら「道路パトロールカー」がいいとの事だったのでこれを買って準備していたら、うまい具合に落札できちゃったし、私は車に興味がないので予想以上に頑張った姿を見せてくれたのであげました。道路パトロールカーは走らせるとランプが光るんですよ。
電車好きだった悠真が私に車をねだったのはショックでしたが、興味が移るのは仕方ないことなので、喜んで買ってあげました。
もちろん、家でタップリと遊んであげましたよ(^^)
日が暮れてきて、月が見やすくなってきたら悠真を誘ってお月見しました。
金星と木星の上に位置しているのを撮影してたら、悠真も撮りたいと私の一眼で撮影。
私が撮った写真と悠真が撮った写真です。

とっぷりと日が暮れたら私の帰る時間。家の前に出たら低くなってきた月と金星が見えたので悠真にコンデジを渡して月を撮ってもらいました。月と金星が写ってますね。ブレてるのはご愛嬌。

悠真の頑張ってる姿に感動し、日々成長している姿に感動し、一緒にお月見までしていい一日でした。
4月には幼稚園。また、成長の階段を1段も2段ものぼるんですね。
どんな成長を見せてくれるか楽しみです。
おじちゃんはずっと見守ってるからな。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします