といっても、花・植物写真がメインではなく野鳥写真がメインになります。
梅といえばウグイスと思う人が大半だと思いますが、これは昔から春を告げる代表格である梅と鶯を並べたもので、実際に梅に鶯がやってきて、目出度いなぁと言ったものではないんですよ。
それでは実際にやってくる鳥はというと、ウグイスに間違われやすいメジロです。
ウグイス色の鳥として誤解されやすい、緑色をしたメジロが春先に咲く花の蜜を求めてたくさんやってくるんです。
梅にもメジロがやってきます。そしていつの間にやらウメ+メジロでウメジロと呼ばれるようになりました。
今回はそのウメジロをお届けします。
ウメにメジロのウメジロです。
人間って面白いもので、目にしたものがわからなくても自分の知識の中だけで判断するんですよね。
紅梅を見て、「ピンクの花だから桜じゃない?」「桜だよ」と言ってるバカップル、ウメに来ているメジロを見て「梅に鶯って言うし、うぐいす色だからウグイスだよ」というお年寄り。まぁ、精一杯考えてのことでしょうから仕方ないといえば仕方ないのですが・・・
右・正面・左とウグイスを見てみましょう。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
梅の花にブチュー。梅の花に夢中のメジロです。

梅の花の中を飛び回るメジロです。

メジロとにらめっこ!

ウメはうめー!とメジロが言ったかどうだか。
あと20日もすれば、どこかでソメイヨシノの開花宣言が出ていることでしょう。
ほんとに、冬から春へと移り変わっていますね。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします

