本堂脇には大きな狸の焼き物が立っていてその周りには彼岸花がたくさん咲いていました。
いろいろな花が見られて良いお寺です。
境内には他にこんなたぬきさんもいて、赤や白の彼岸花に囲まれてほろ酔い気分?
こんな可愛らしい夫婦たぬきもいましたよ。
一つの笠をかぶって雨宿り?
境内の植え込みにはたくさんの彼岸花が咲いていて、やはりシロバナマンジュシャゲだけでなく黄色の鍾馗水仙も咲いていました。
墓地前の植え込みにもたくさん彼岸花が咲いていて、ナミアゲハが蜜を吸いに飛び回っていました。
巾着田へ行こうかと悩んだのですが、天気が良くないという予報だったので近場でと思ったら、予想以上の成果でした。
自転車で行くとかなり疲れますが、なかなか良いお寺でした。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします



【.所沢 花・植物の最新記事】