1時間ぐらい降り続くと、雷は遠ざかり、雨が小降りになると、徐々に日が差してきたんです。
雨が降って日が差してきたら、考えることは一つ、虹!
久しぶりの絶好の機会かも!と、カメラを準備してまだ雨が降る中、東の空が開けたところへ出かけました。
少しの間見えていたのですが、太陽に雲がかかって虹が消えてしまいました。
それでも、また太陽がでてきそうだったので、東の空を眺めながらしばらく散歩していました。
日が差してきても見えそうで見えない。
諦めかけて歩いていると、カッコウの鳴き声が聞こえたので、声のする方に行くと、なんと半分の虹が!
肝心のカッコウは、遠くの建物の上に止まってないているのがわかったのですが、撮影できず。
虹を見ていると、あっという間に大きく広がって大きなアーチがかかりました。
しかも右側は二重に見えてきました。
虹を右から左へ細かく撮影して、合成してみました。

見ていると、左側に二重の虹が!でも、右側が消えちゃった!
同じようにパノラマ写真。

虹を撮影していると、近所のお年寄りが、家から虹が見えたから急いで見に来たと、スマホ構えて頑張って撮影してました。
写真を見せあいっこなどしながらしばし虹を撮影しながら眺めてました。
なかなかはっきりと写らなかったようですが、友だちに送ると言ってましたよ。
二度目の虹はかなり長い間見えていて、40分以上見えていました。
【.天体観測 虹色の最新記事】