この時期気温が上がると、ソメイヨシノの蕾がぐんぐん膨らんでいきます。
先日の東京の開花予想が3/17と早まっていました。
となると、いつも見に行く立会川緑道の桜は東京に開花宣言の出る2,3日前に咲くことが多いので、今年は3/14か3/15頃に咲くかもなと思い、3/12から蕾の様子を確認しに行っていて、3/14の朝に見た時には、気温が上がれば今日(3/14)か明日(3/15)には咲きそうな蕾をいくつか発見しました。
そして今朝も観察をしに行ってみると、ちらほら咲き始めているのを発見しちゃいました!
14日に間もなく咲くだろうと目をつけていた蕾が咲いていました。
朝日に透かしてみました。
枝先はまだなのですが、幹から出た蕾がいくつか咲き始めていましたよ。
幹の見やすい高さの所にも!
こちらも朝日に透かしてみました。
ここ2,3日の気温が続けば、数日以内に靖国神社にある東京の桜の基準木も開花して開花宣言となるでしょう。
でも、週末に向かって気温が下がっていきそうなので、ひょっとしたら週明けまで伸びてしまうかもしれませんが、何れにしてももう間もなくソメイヨシノの季節の到来です!
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【.花歩記 桜の最新記事】
私は、先日ツクシ摘みの途中に、脚を滑らせて土手を転げ落ち、孫に爆笑されちゃいました、、、幸いに擦り傷くらいでしたが、それでも発熱して寝込みました。
体がビックリしたようでした。
転げ落ちたんですか!
擦り傷ぐらいで済んで本当に良かったですね。
足元には十分に気をつけてくださいね。