といっても春に咲くソメイヨシノなどではなく、この季節に咲く十月桜ですけどね。
実は9月の早い時期からヒガンバナが咲くのに合わせてちらほら咲いてはいたんですよ。
あまりに寂しかったのでもうちょっとあとでと思っていたら、花数も増えて見頃になってきたんです。
これが十月桜
十月桜はその名の通り10月に咲く桜です。
ソメイヨシノなどのように全体に咲いて目立つというほどのことはない地味な桜で、9月から12月頃に全体のつぼみの3分の1が咲いて、さらに2月から4月頃に残りの3分の2が咲くんです。
それでも花数が増えてくると足を止めて眺める人が増えてきます。
撮影した9/30のお昼頃はまだ雲も少なく青空も広がっていたので、秋空をバックに十月桜です。
何処かに咲いているかもしれない十月桜を探してみてくださいね。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【.皇居周辺・東御苑 秋の花・植物の最新記事】
ちょうどいい具合に晴れていてくれました。
気持ちの良い秋晴れの日が多いといいですね。