2017年02月08日

陸のカルガモ・新宿御苑

新宿御苑の玉藻池。
この池にはオナガガモ、キンクロハジロなどが渡ってきます。
ちょっと前まではオシドリも見られたのですが、ここ数年、この池でオシドリの姿を捉えられない(私はですよ)のがちょっと残念。
この池にはカルガモが住んでいて、子育てをしています。
今年もたくさんいるなぁと見ていたら・・・
カルガモ

池を泳いでいたカルガモが、一斉に陸に上がり、ちょっと小高い堰を越えて、私がいる方にやってくるじゃないですか!何事?
陸のカルガモ

次から次へとやってきて、落ち葉の下をくちばしで探っては何かを食べているのでしょうか。
落ち葉の下を探るカルガモ

こんな風に、落ち葉の下を探っては何かを食べているようでした。
何かを食べるカルガモ

数分もしないうちに、今度は一斉に池に向かって一目散に帰っていきました。
池に戻るカルガモ

このあたりにドングリもあるけどどんぐりを食べているような感じではなかったので何をしていたのでしょう?
もしかしたら砂肝用の砂や小石を蓄えに来たのか?そう思うとちょこっとだけ来て戻っていったのもわかる気がしますが、はたして・・・

参加しています。もしよかったらポチッとお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン
posted by ブドリ at 20:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | .新宿御苑 生物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きっとブドリさんと遊ぼうと思ってきたんじゃないですか?カルガモさんもきれいな羽をかくしていたんですねぇ。お見それしました。
Posted by felizmundo at 2017年02月08日 23:08
felizmundoさん

私と遊ぼうと思ってでしたか!
それは気づきませんでした(笑)
Posted by ブドリ at 2017年02月09日 13:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。