今回は11番め通過の帝京大学から15番目で通過の拓殖大学までです。
11番目通過の帝京大学 加藤勇也選手
復路次第で昨年獲得したシード権を守れそうでしたが、11位で守れず。
連続シード獲得の壁は厚い!
12番目通過の創価大学 彦坂一成選手
前回の出場は最下位で、今回は12位。
シード獲得への足がかりとしてほしい。
13番目通過の大東文化大学 山本翔馬選手
かつての名門校もシード獲得もままならない状況。
往時の面影が感じられないのは寂しい限り。
14番目通過の学連選抜・東京国際大学 照井明人選手
正式記録ではないながら区間賞の走りを見せたのは見事!
この経験をチームにレベルアップの礎にしてもらいたい。
15番目通過の拓殖大学 赤ア暁選手
シード獲得を目指すもチーム力が安定せず、総合14位で、3年連続シード落ち。
予選会を頑張って。
今回はここまで。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします

