この時期は東京タワー前には高さに合わせて333匹の鯉のぼりが玄関前を泳いでいます。
撮影に行った4/17は月齢10になろうかという月も鯉のぼりと一緒に泳いでいました。
気仙沼とのさんま祭のつながりで大漁旗とさんまのぼりも一緒に真ん中のポールに泳いでいます。
この日は風が強く、サンマのぼりも勢いよく泳いでいて、月を跳ね上げようとしていました。
東京タワー前を気持よく泳ぐ鯉のぼり。
鯉のぼりは月に向かって泳ぎたいのに風に流されて月に行けないよ〜と必死に泳いでいました。
東京タワー前の高いポールでも大きな鯉のぼりにさんまのぼりが一生懸命に泳いでいました。
ゴールデンウィーク中は要られますから是非足をお運びください。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【東京タワーの最新記事】
そして、きのう孫とみた市原市の川に並んで泳いでいた鯉のぼり。こちらは、この東京タワーと共通して壮観でした。一人で楽しむより、皆でこうして楽しめるのもいいですねぇ。
鯉のぼりは風に泳いでいると気持ちが良いですよね。
この下で絵を書いている子どもやはしゃいでいる姿を見ると可愛いものです。
すくすく元気に育って欲しいです。