桜も開花してから寒い日が続いて咲き進む具合もゆっくりですね。
4月上旬は夜のお月見は出来ないので、残る桜と天体観測を楽しんでください。
それでは、2016年4月に見られるお月様を中心とした天文現象をお届けします。
基本的に肉眼で見られそうな現象だけをお届けします。
お月見・天体観測にご利用ください。
ただし天文現象の時間は東京標準です。
火星とアンタレスが接近
4/1(金) 0時17分:下弦
4/7(木) 20時24分:●新月
4/14(木) 12時59分:上弦
22時:月面Xが見える
4/18(月) 夕方から明け方にかけて月と木星が接近
4/22(金) 14時24分:○満月(今年最小の満月)
15時:4月こと座流星群が極大(出現期間4月16日〜4月25日)
4/25(月) 月と土星が接近、火星が並ぶ
4/27(水) 00時39分:火星とアンタレスが最接近
4/30(土) 12時29分:下弦
今月は月と土星、火星が注目。そして今年最小の満月。大きな天文現象ではありませんが、身近な天体で気楽にできる天体観測を楽しんでください。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【.天体観測 暦の最新記事】