今回はシュンランをお届け。
シュンランは漢字で書くと春蘭。名前の通り春に咲く蘭です。
賑やかに肩を寄せあって咲いていました。
地方ごとに様々な呼び名があります。主なものに、ホクロ、ホックリ、ジジババ、ジイババ、ジィトバァ、オジオバア、ジィサンバァサンなどの呼び名があります。ジジババというのは蕊(シベ)柱を男性器に、唇弁を女性器になぞらえ、一つの花に両方が備わっていることからついた説と、花を正面から見て、頬かむりしたおじいさんかおばあさんが両手を広げて孫を迎えているという説があります。
花を見て名前の由来が理解できますか?
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【.自然教育園 花・植物の最新記事】