その一方で地面に近い春の花の速度は早く進行中です。
エビネの花穂が顔を出し始めました。
これまたちょっと早いのでは?

花穂が出始めたエビネ posted by (C)ブドリ
シランは先週と大きな違いはありませんが、少しずつ葉が広がりだしています。

葉が展開し始めたシラン posted by (C)ブドリ
開花したチューリップ・桃太郎の次に、4月中旬に開花予定のカーニバル・デ・リオの花茎が見え始めました。
この様子だと4月の初めには咲いてしまいそうです。

次々に花茎が出てきたチューリップ posted by (C)ブドリ
満開になったハナニラです。
星型の花が庭を賑やかにしてくれています。

満開の花ニラ posted by (C)ブドリ
氷柱を楽しみにしていたのですが、今冬も見られなかったシモバシラの新芽が出てきました。
枯れた茎は刈り取りました。

芽が出てきたシモバシラ posted by (C)ブドリ
庭が春の花で賑やかになっていますが、その分、雑草も元気よく茂りだして草むしりも気を抜くと大変な季節です。
その他の花・植物の様子です。
クリスマスローズは次の花芽は出てこなそうです
クロッカスは間もなく終わり
スノードロップは花が落ちました
ミニブッドレアは刈りこんで小さくなりましたが、新芽が出ています
スイセンは結局花が咲かないようです
ミニバラは植え替え、植え付けしたものも順調
スミレがあちこちで葉を広げています
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします

