2016年03月24日

夕日に立ち尽くしす土筆

靖国神社で開花宣言を見ようと足を運んだ3/20、開花宣言が見送られた後、千鳥ヶ淵緑道、半蔵濠から桜田濠を経て有楽町まで歩きました。

その終わり間近の桜田濠の土手にはツクシがたくさん顔を出すところがあるんです。
通りかかった時は陽が傾いて、空が夕方の色に変わり始めていた頃。
ツクシに夕日が当たっていい雰囲気だったのでしゃがんで撮影してみました。

夕日とカラスノエンドウとツクシです。奥の電柱がちょっと邪魔でしたね。
夕日とカラスノエンドウとツクシ

夕方の空を仰ぐツクシ
夕方の空を仰ぐツクシ

夕日を眺めるツクシ
夕日を眺めるツクシ

夕日を見送るツクシ
夕日を見送るツクシ

ツクシの季節もあとわずか。
皆さんも探して眺めてみてください。

「夕日見る 土筆見つけて 立ち尽くし」


参加しています。もしよかったらポチッとお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン


posted by ブドリ at 21:49 | Comment(2) | TrackBack(0) | .皇居周辺・東御苑 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夕陽のツクシ、なかなかステキです!! ちょっと思いつかない構図ですね。
下から2枚目が一番好きです♪
Posted by 森のどんぐり屋 at 2016年03月26日 10:41
森のどんぐり屋さん

夕日のツクシは見ようと思ってもなかなか見られませんよね。
私はこういう構図が大好きで、草や花と太陽を撮ろうといつも考えているんです。
皇居のお濠からはあちこちで夕日が見え、いい位置にツクシが顔を出してくれるので、しゃがみこんでツクシの気分で夕日を眺めてみたくなります。
脇をランナーが走り抜けるので結構ひやっとするんですよ。
Posted by ブドリ at 2016年03月26日 23:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック