でも、今回は桜よりもその周辺の野鳥をお届けします。
中の池を挟んで池に映る修善寺寒桜を眺めていたら、池を泳ぐカワウをみつけました。
修善寺寒桜の周囲をゆうゆうと進んでいるかと思うと潜って離れた所に現れたりを繰り返していたので、修善寺寒桜の近くに現れてくれないかなぁと待っていると、千載一遇のチャンス到来。
桜の下付近に、まるで桜を眺めているかのように現れてくれました。
写真はトリミングしています。
カワウを追いかけていたら、他の池から小さな水鳥が飛んできました。
小さな体のカイツブリです。
知ってか知らずか、修善寺寒桜が写ってピンク色に染まっている池をゆうゆうと泳いでいました。
桜の方に移動して、カワウはいないかと探して、桜の間にカワウが現れるのを待ち続け、これまたタイミングを逃さずに撮影。
修善寺寒桜に囲まれたカワウです。
花が咲けば集まるのはメジロちゃん。
たくさんのメジロが飛び交う中、目の前に来てくれたメジロをキャッチ!
一生懸命に蜜をすすっているのでしょうね。
メジロと同じく、飛び回って蜜を物色しているヒヨドリです。
じっと止まってくれたので撮影。
次はどの花に行こうかな、って感じですかね。
ソメイヨシノも間もなく開花。
桜に集まる人も鳥も賑やかな春がやってきますね。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【.新宿御苑 生物の最新記事】