河津桜が咲くと華やかになりますが、それと同時に賑やかにもなります。
それは、桜を求めて野鳥が集まって賑やかになるんです。
賑やかな筆頭はスズメよりも大きなヒヨドリです。
ヒーヨヒーヨと賑やかな声で鳴くのでよく目立ちます。
飛び回って、咲いている花にくちばしを差し込んで懸命に食べていますが、我が物顔で河津桜を独占しようとしています。
ヒヨドリが飛び回っている隙を突いて飛んで来るのがメジロです。
ヒヨドリがカワヅザクラから少し離れると、いまだ!とやってくるんですよ。
花から花へと忙しく飛び回っているので、追いかけるのもなかなか大変。
影になっても見つけたら撮らなくちゃ!
辺りを見回して、ヒヨドリはまだ来ないなと警戒しているようなメジロです。
これから花が増えるとますますメジロがもっと増えて賑やかになりますね。
鳥が賑やかになると春はすぐそこって感じがします。
頑張って冬を乗り切りましょう!
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【林試の森の最新記事】
一足早いサクラもきれいです!!
私がいた枚方でも、ウメの時期に咲くサクランボのサクラが、満開を迎えていることでしょう。
懐かしいです・・・
桜でも、他の鳥が多いとか、カラスとかに狙われやすそうとかだと来ないみたいですよ。
林試の森は、カラスもいますけど、人間の方が多いのでかえって安心して集まってくるようで、メジロやシジュウカラが毎年必ず姿を見せてくれます。
この辺りにのんびり食事ができる所がそう多くないというのもあるでしょうけどね。
森のどんぐり屋さん
ヒヨドリはちょっと意地悪ですよね。
独り占めしないで譲ってやってよなんて思ったりしますよ。
新しいところではなかなか変わりの場所が見つからないようで、ちょっと寂しいですね。気軽に見られる場所に見つかるといいですね。