でも、ここのところの寒気団でこの先は例年並みになりそうな気配です。
寒気団がくる前に咲き始めてしまったのが、寒桜です。
実は新宿御苑のサービスセンター前の寒桜は昨年12月22日に新宿御苑の桜の開花記録史上もっとも早い開花をしてしまったんです。
それから3週間経って撮影に行きましたが、ゆっくりと咲き進んでいる感じでサービスセンター前は早くも見頃に近くなっていました。
今回の寒桜は中央休憩所近くの寒桜です。
こちらの寒桜は、咲き始めたところで花数が増え始めたところでした。
寒桜も桜。桜は蜜や花粉を食べる虫達には絶好の食料で、特にまだ寒いこの時期に咲く寒桜は、食料が少ない時のオアシスのような存在です。
寒桜の花に、さっそくヒラタハナアブと思われるアブが飛び回っていました。
花に止まって味わっているんでしょうかね。
ロウバイも年末には咲いていたようですし、ほんとに今年の晩冬から早春の花の開花は早いようですね。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【.新宿御苑 冬の花の最新記事】