というわけで、ガーデニング記録をお届けします。
11月も後半というのに少しだけ花を咲かせているミニブッドレア

まだ頑張るミニブッドレア posted by (C)ブドリ
まさにいま見頃のツバキ

見頃のツバキ posted by (C)ブドリ
まだまだ元気に咲き続けるツワブキ。黄色の花がアクセントになっています。

満開のツワブキ posted by (C)ブドリ
綺麗に色づいたヤブコウジの実です。
十両と呼ばれるのがこのヤブコウジです。

色づいたヤブコウジの実 posted by (C)ブドリ
庭を整理していて発見しちゃいました!
かなり食い荒らされて寂しくなっていたスミレのすぐ近くのヤブランの葉にツマグロヒョウモンの幼虫を発見しちゃいました!写真以外にもう2匹!
はたして一気に羽化するまでいくか、それとも蛹になって越冬するのか。
どちらにしてもスミレの葉の残りも少なく、成長するのに足りるか微妙なところ。
なんとか足りてくれればいいけど。

まだいたツマグロヒョウモンの幼虫 posted by (C)ブドリ
その他の花・植物の様子です。
クリスマスローズは柔らかい新芽もぐんぐん展開中です。
チューリップは植えた状態で目が出るのはまだまだ先。
新たに植えたクロッカスは土の中で球根の状態はわかりません。
シモバシラは葉が茂っている状態。
エビネ・シランはまだ葉が茂っています。
ミヤコワスレは猫が糞してたけど・・・
ゴーヤは枯れたので抜き取りました。
アサガオは種を取り、まだ咲きそうなものを残してほとんど取り除きました。
ヤブランは白い実がついています。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします

