今日はイチョウの黄葉を撮りに昭和記念公園へ。
南武線を経由して向かう途中、車内からきれいに富士山が見えました。
これなら昭和記念公園からも!と思ったのですが、着いた頃には雲が広がっていて富士山は見えず。
今日の予報では曇りに向かうので、またも富士山を撮れなかった、今年は富士山とは縁がないなぁと思っていました。
昭和記念公園で撮り歩いていたら、日本庭園で一方向を向いて、カメラやスマホを向ける人だかりがあったのでなんだろうと見てみると、なんと富士山が見えるじゃないですか!
私も混じって撮影しました。
どんな所に見えたかというと、池の周りの紅葉と四阿の奥に富士山が見えたんですよ!
こんなふうに見えるのってなかなか無いですよね。
いいものが撮れたなぁと大満足。
この後、少し撮影して立川門を出て立川駅に向かう途中といっても、まだまだ昭和記念公園の無料ゾーンなんですが、そこにまたまた人だかり。
あの位置は富士山が見えるはず!と私も混ざって撮影しました。
その先にも人だかり。それも富士山。
人だかりの後ろから撮影。富士山を撮る方々です。
ここで撮った富士山です。
駅の方に進むとちょっと小高い丘の上も富士山スポットで、そこからは夕日も見えたので、夕日と富士山です。
今年の秋は今日のように富士山が見える機会に恵まれず、ダイヤモンド富士は撮れませんでした。
こんな日なら見えるかもと思うでしょうが、肝心の太陽は雲の中に吸い込まれたので、富士山が見えていてもダイヤモンド富士が見られるかは別次元の話です。
これから冷え込んでくると東京から富士山がよく見えるようになります。
皆さんも是非、富士山を眺めてみてください。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【.富士山 四季の最新記事】