こんな日には太陽の周りに見えそうだよなぁと見上げると久しぶリの日暈が広がっていました。
ただ日暈じゃつまらないから、あれと一緒に撮影しようと新宿御苑内を移動して撮影しました。
それがドコモタワー。
暈の中に入るようにドコモタワーを入れてみました。
もうちょっと移動して、ドコモタワーを真ん中に入れたいなぁ、とまたまた歩きまわって、上の池の畔。
太陽を隠す位置まではきたのですが、もうちょっとのところで池になってしまって真ん中まで後ちょっとの所で断念。それでもほぼ真ん中に収まってくれました。
題して「暈をさしたドコモタワー」
上の池のほとり少し移動して暈と池とドコモタワー
暈が水面に映るかと思ったのですがそれはダメでした。
さらにさらに歩きまわって、木々の上にチョコンと頭を出したドコモタワーと暈です。
さらに歩きまわって、ドコモタワーが描いたような暈です。
週末は天気が悪そうなので空をみあげても暈は見られなそうですし、新月を過ぎて夕方の空に見えてくる頃なのに初冬のお月見も出来そうになく、残念な週末になりそうですね。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【.天体観測 虹色の最新記事】
昨夜は渡辺先生のライブでまたブドリさんお勧めのyuuanで食事→ライブへ。自然教育園は義母の付き添いなどがあり今回はいきそこないましたが、yuuanではハンバーグが美味しかったです。先生のライブも盛り上がりましたぁ〜。
曇りといっても薄曇りじゃないと楽しめませんけどね(--;)
こういう日は太陽を見上げてもまぶしすぎないので見やすいですので、ちらっとでも気にしてみてください。
またまた目黒でしたか!って、13日の夕方に私も目黒駅にいましたよ。ひょっとしたらすれ違ってたかも?
カラリと晴れるか、雨が降るかなんですもの・・・
最後の写真は幻日も見えているのですが、幻日環ではなくて暈だと思いますよ。
暈は微妙な空模様が必要ですから難しいですよね。
新しい所で見られるといいですね。