浅草から移動して、まずは増上寺へ。
増上寺の境内で鯉のぼりを見つけ、見上げてみると上弦の月にむかって滝登りをしようとしているようだったので、これはいいと撮影しました。
そして東京タワー。
東京タワーの足元には高さに合わせて333匹の鯉のぼりが泳いでいます。
そして気仙沼とのつながりで大漁旗とさんまのぼりも一緒に。真ん中のポールですよ。
この沢山の中に変な鯉のぼりが混じっていました。
東京タワーは今、漫画のワンピースのテーマパークがあるのでそれにちなんでワンピースのキャラクターのコインぼりも泳いでいました。
ちなみに私はワンピースを知りません。
海賊も上弦の月を目指すのでしょうか。
東京タワーの正面の大きな鯉のぼりとさんまのぼりです。
風が強かったので、しっかりと泳いでいましたよ。
右側の一番上がさんまのぼりです。カーソルを乗せてご覧ください。
東京タワーでひと通り撮影しての帰り道に増上寺の中を通過。
そういえば増上寺の鯉のぼりと東京タワーを撮影していなかったことに気がついて記念撮影。
風が強かったのでここでもしっかり泳いでくれました。
今年は風が強かったのであっちでもこっちでも鯉のぼりたちは必死に泳いでいましたね。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【東京タワーの最新記事】