目的はもちろん、増上寺と東京タワーとお花見です。
でも、浅草で思いの外時間をかけてしまったので、到着した頃には日が沈みかけていて桜が暗く沈み始めていました。
まずは増上寺大殿と東京タワーと枝垂桜です。
増上寺の境内の鐘楼堂と枝垂桜です。そしてその奥の東京タワーです。
カーソルを乗せてご覧ください。
裏手の大納骨堂と東京タワーと桜です。
あまりこういうものを撮るのはと思うのですが、いい眺めなので。
駐車場の桜と東京タワーです。ここは東京タワー最高のお花見スポットです。
そしてここが私の一番お気に入りの東京タワーお花見スポット
「桜に包まれた東京タワー」です。
光があたって桜が輝いているときれいなんですよ。
この時はちょっと日が陰って桜が暗めでしたがそれでも十分きれいでした。
次回も桜をお届けしますが、さてどこからでしょうね。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


【東京スカイツリーの最新記事】
私の近所には有名な桜並木があるのですが、どうにもタイミングが悪く、見頃の時には足を運べませんでした。
春に咲く樹木の花は葉より花が先ですね。
溜めたエネルギーを効率よく使うためもあるでしょうが、鳥や虫たちにとって春咲きの餌が少ない時期に見つけやすくて食べやすい環境を用意して、なおかつ、自分達の繁殖を手伝ってもらう戦だと思います。
自然は無駄が無いですからね。