今回紹介する薔薇はロイヤルコーナーで咲いていたバラです。
クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)
1954年 アメリカ、ラマーツ作出
花の名前は作出された年の前年1953年に戴冠式を挙げたイギリスの女王エリザベス二世の名前にちなんでいます。
1955年AARS受賞、他5つの国際コンクール受賞と数多くのコンクールに入賞している薄いピンクの銘花
1979年 世界バラ会連合の「バラの栄誉の殿堂」



クイーン・エリザベス posted by (C)ブドリ
プリンセス・ドゥ・モナコ(Princess de Monaco)
1982年 フランス、メイアン作出
故グレース大公妃に捧げられたバラ
世界コンクールで金賞を受賞した名花



プリンセス・ドゥ・モナコ posted by (C)ブドリ
ステファニー・ドゥ・モナコ(Stephanie de Monaco)
1971年 フランス、メイアン
モナコ公国ステファニー王女に捧げられたバラ。


ダイアナ,プリンセスオブウェールズ(Diana,Princess of Wales)
1998年 アメリカ、J&P作出
ダイアナ妃が亡くなられた後、売上金の一部を途上国支援のための「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ記念基金」に寄付する条件で、英国王室がこの名称の使用を許可した薔薇。


マリアテレジア(Maria Theresia)
1999年 ドイツ、タンタウ作出
悲劇のフランス王妃マリー・アントワネットの母、マリア・テレジアにちなんで名付けられたバラ
ソフトピンクで、中心は濃いコーラルピンクのバラ



マリアテレジア posted by (C)ブドリ
次回もロイヤルコーナーのバラをお届けします。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

