お月見のお話もいいのですが、この機会に月の満ち欠けについて学んでみませんか?
今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、月の満ち欠けを学ぶ絵本です。
「月の満ちかけ絵本」
大枝 史郎 文
佐藤 みき 絵
あすなろ書房
この絵本は、月が満ちていく過程にしたがって、月がいつ頃見えるか、どんな形か、呼び名の謂れや風習などが実に丁寧に書かれています。
お月見の風習もしっかりと解説されています。
さらに、地球と月の関係、日食と月食、そして潮の満ち引きと月の関係、月の模様なども図解されていて、これがまた勉強になるんですよ。
子供向けというよりも、月について知りたい大人向けの絵本といってもいいかもしれません。
それほど大人でも十分に学べる絵本なんです。
ぜひ読んでもらいたい絵本です。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.絵本・児童書 た行の最新記事】