2014年05月04日

虹色WonderfulDay

5/4のお昼の東京の空に横に伸びる虹が現れました。
これは環水平アークという現象で、太陽が高い位置にある時、雲にある氷の結晶で太陽光が屈折して起きる現象です。
このニュースはインターネットでも流れ、日本の広い範囲で見られたようなのでご存じの方もいると思います。
私はちょうど皇居東御苑に着いてカメラをバッグから取り出し、顔をあげたら目の前に見えたんですよ。

そして今日一日は虹色づくしになりました。
皇居東御苑で環水平アーク、池に映る環水平アーク、暈と環水平アーク、暈を撮影し、帰りがけの和田倉噴水公園で噴水に見えた二重虹、家に帰って夕飯の買い物に出た時に見つけた幻日、環天頂アーク、そして環天頂アークの中の月など虹でおなかがいっぱいになっちゃいました。
今回は一気にスライドショーでお見せします。


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン CoRichブログランキング
posted by ブドリ at 23:19 | Comment(4) | TrackBack(1) | .天体観測 虹色 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
池の水面に写っているのがステキです。
うらやましいなあ〜〜

またの機会を待つことにします。
Posted by 森のどんぐり屋 at 2014年05月05日 19:35
森のどんぐり屋さん

狙って撮れるものじゃないから「撮るまで消えないで消えないで」とお願いしながら急いで間に合いました。
虹色はほんとにタイミングだけですよね。それが一番難しいです。
Posted by ブドリ at 2014年05月05日 21:20
ブドリさま

初めまして。
サイト「空のkiroku」、ブログ「空のkiroku 雑記帳」( http://sky.ap.teacup.com/lummox2/ )の日蝕貧乏知恵者猫(にっしょく びんぼう ちぇしゃねこ)と申します。

5月4日の大気光象をまとめた記事をしたためているうちに、トラックバックピープルの「空の写真」で貴ブログの記事を拝読しました。
この日は広い範囲で様々な大気光象が見られたにも関わらず、横浜では何一つ見ることが叶いませんでした。(気づかなかっただけかも知れませんが、湘南海岸で長い時間外に居て、注意深く空を眺めていた友人も、何も見えなかったそうです。)

東京で様々な現象を撮影されてたブドリさんの画像、興味深く拝見致しました。
拙ブログ記事よりリンクを張らせて頂き、またトラックバックをさせて頂きましたので、お知らせ申し上げます。
Posted by 日蝕貧乏知恵者猫 at 2014年05月08日 01:05
日蝕貧乏知恵者猫さん

ありがとうございます。
記事を拝見致しました。
ほんとにいろいろなところで見られたのですね。
見られたところが全国に点在していたようで面白いですね。
Posted by ブドリ at 2014年05月09日 22:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

再び大気光象日和!
Excerpt:  5月6日20:00、アップデイト!  お昼頃には、大阪や東京で環水平アークが出現。  17時半現在、東京などで環天頂アーク、22°ハロ、幻日などが見えているそう。  当地横浜市からは、そういった大..
Weblog: 空のkiroku 雑記帳2
Tracked: 2014-05-07 20:02
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。