子どもも「山手線だ!」と喜んで見るところです。
でも、真横ではなくて、端からだともっといい眺め。
雪の中を多少の遅れで走る山手線内回り。そして外回り。さすが山手線である。
カーソルを乗せてご覧ください。
そして埼京線E233系。カーソルを乗せてご覧ください。
埼京線を走るりんかい線70-000系。カーソルを乗せてご覧ください。
近くに男の子の兄弟(あまり電車を知らない)がやってきて、「電車が来た!」としか言わないので、「山手線が来たよ。埼京線が来たよ。」と教え、場所を譲って見させてあげたら、「なんで写真撮ってるの?」と聞かれちゃいました。
う〜ん、なんで写真を撮ってると聞かれてもねぇ(--;)
「雪の中を走る電車はなかなか見られないから」と答えさせてもらいました。
私もしばし眺めて、恵比寿駅へ。
ちょうどりんかい線の車両が入ってきたので山手線のホームから撮影。
私はタイミングが良かった1本だけでしたけど、ホームの端でカメラを構えて何本も来る電車を撮影している人もいるんですよ。ホームの端なんて風が吹いて雪が吹きつけて寒いのに根性ありますよね。
電車好きでない人にはちょっと退屈でしたかね。
次回は再び、林試の森に戻ってお届けします。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.乗り物 在来線の最新記事】