2014年01月12日

絵本「雲をみようよ」

冬は空気が澄んできれいな空が広がる日が多いですね。雲が少ない日もありますが、今回の絵本・児童書(童話・児童小説)は、雲を教えてくれる絵本です。


「雲をみようよ」
トミー・デ・パオラ 作
橋本 友美子 訳
光村教育図書

雲ってどういうものなのか、雲にはどんな種類があるのか、雲についてやさしく解説した雲のすべてが分かる絵本です。
うかんでいるのは、どんな雲?
巻雲、積雲、層雲などを、まっ白で鳥のはねのようにうすい雲、ぽっこりしたカリフラワーみたいな雲、灰色のもうふをひろげたような雲などと特徴をわかりやすく教えてくれます。
その他にもイワシみたいな雲、シーツをひろげたような雲と、ユーモアあふれるイラストと文章で、代表的な10種類の雲をわかりやすく紹介しています。
さらに雲にまつわる神話やことわざ、言い伝えなど、丸ごと一冊雲の絵本です。
あなたも楽しく読んで、雲博士になろう!

参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン CoRichブログランキング


posted by ブドリ at 20:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | .絵本・児童書 か行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック