久しぶリのネタは、昨年に続いて所沢駅周辺で行われたイベント「サンタを探せ!」
200人の数字のゼッケンをつけたサンタが出没!
自分のビンゴカードと同じ番号のサンタをさがして、カードにサインをもらって、縦と横、縦と斜め、横と斜めのように2ライン揃える。
揃ったビンゴカードでメイン会場ではずれくじなしのガラポン抽選会に参加できます。
15時からはメイン会場で大抽選会!(1等が天体望遠鏡なので参加しませんでした)
メイン会場ではカレー・うどん・クレープや、その他、チャリティ子ども商店もあり
というものです。
昨年は曇り空でしたが今年は晴れのいい天気!悠真も大張り切りでした。
あっちのサンタ、こっちのサンタ、と探してつけているゼッケンを確認して、サインをもらってました。
もちろん私達も一緒に探してビンゴに挑戦しましたよ。
カーソルを乗せ、クリックしてご覧ください。
あそこにサンタがいた!と私達を置いて走りだすほど張り切っていました(^^)
昨年はサンタさんに手をふられても恥ずかしそうに小さく手を振るだけだったんですけど、今年はしっかり手を振り返していたし、サンタさんがハイタッチ!と手をあげたら、ハイタッチ!してたんですよ。その瞬間は撮れませんでしたけど、この1年で変わりましたね。毎年同じイベントに参加するとこういう変化が見られるのがいいですね。
イベントを終えて、悠真の家に着くと、すごいものを見せてくれました。
何か分かりますか?ダンボールをつなぎあわせただけのように見えますが、ロボットなんですよ。
何がロボットかって?それはカーソルを乗せてご覧ください。
ダンボールの中に入って、手を出して動くんです(^^)。私も入って動きましたけど、悠真サイズなので膝立ちなので倒れたら起き上がれなくて大変でした。
悠真は自分で考えてあれこれ作るのが大好きなんですよ。木片を集めてのこぎりで切ったり接着剤でくっつけたりするんですよ。次に何を作って見せてくれるか楽しみです。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.悠真日記 6歳の最新記事】
がんばれ、悠真クン!
ドラえもんの道具を見たり、ゲームの中の道具を見たりして自分なりに何かを作り上げているみたいです。
次は何を作るのか楽しみです。