急いで開けたところに行こうと、公園に行って自転車を止め、空を見上げるとなんと空高くにはっきりとした虹色を発見!なんと見事な環天頂アーク。
太陽の横に輝く幻日に釣られて見上げたら環天頂アークが見えました。
それだけではなく、太陽と環天頂アークの間に上部タンジェントアークまで見えたんですよ。
なんて贅沢なひととき。
写真は藤棚で太陽を隠し、右側の幻日、一番上の環天頂アーク、藤蔓が上に伸びきった付近に上部タンジェントアークと虹色がたくさん見えました。
色調を補正して虹色を強調してみたんですけどわかりますか?
撮影しているうちに環天頂アークが薄れてきたので、この公園から離れてすぐ、後ろ髪を引かれて空を見上げると再びはっきりと環天頂アークが見えているじゃないですか。また公園に戻って撮影。
環天頂アークだけではもったいない、何かと撮りたい!
そう思った時、公園のバラが目に入りました。これなら!
白いバラと環天頂アークです。
外に出る時、太陽の周りに雲が広がっているようなのでなにか見えそうだなと思っていたのですが、こんなにも贅沢に空に虹色が見られるとは思いませんでした。
ほんとに贅沢すぎですよ。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.天体観測 虹色の最新記事】
私もブログをはじめるまでは名前すら知りませんでした。
ブログを始めて空を見上げるようになって、虹以外にも虹色の現象があることを知って、それ以来、薄雲が広がると太陽の周りを虹色はないかよく見るようになりました。
環天頂アークは薄雲がない時に見えやすく、ほとんど頭の上なので、普通に見上げたぐらいでも見つからない位置なので、出会うのはほんとに偶然です。
時々、環天頂アークはニュースの記事にもなっていますけど、幻日はそれほど珍しくないのでニュースにはならないようです。
すばらしいです。特の下から2間合い目のが好きです!!
良かったですねえ〜まさにtuiterune!!
環天頂アークとバラってなかなか撮れませんよね。
このバラは私の背丈ぐらいあって、花も比較的高いところに咲いていたので頭の上近くの環天頂アークと一緒に撮れました。このために咲いてくれていたみたいです(^^)