家族だけで行けばいいのに、「おじちゃんと行く」「悠真は上野はじめてだからおじちゃんと一緒じゃなきゃわからない」などと可愛いことを言ってくれて、一緒に行くことになりました。
上野動物園といえばジャイアントパンダですよね!
悠真ははじめてのパンダ。といってもこの私も最近来た時はパンダがいないときで、記憶に無いんですよ。
カーソルを乗せてご覧ください。
飼育員さんがプールに餌を投げ入れてカワウソが素早く飛び込んで餌を食べていました。
「ウソつくの?」なんて可愛いこと言うんですよ。
わかってるくせに〜(^^)
始めは遠くにいたのに目の前にやってきて大喜び!
わざわざ顔を見せに来てくれたみたいでした。
絶好のタイミングは一緒に興奮して見てて撮らなかった〜
体に不釣り合いなほど大きなクチバシがウルトラセブンのアイスラッガーのように見えたみたいで、「スラッガーつけてる」だって。
知ってることと結びつけて楽しめ楽しめ〜
目線は別のこの鳥を追い掛けてます。
悠真が上野動物園で一番楽しみにしていたものをお届けします。
それはアザラシとアシカ!
それなら水族館に行けばいいのに〜と思いますけど、いろいろな動物に混じって見るのがいいのでしょうね。
何が一番面白かった?と聞いいたら「アザラシ」と答えるほど見たかったんですね。
面白いもんです(^^)
立って寝ているゴマフアザラシと水の中で寝ているアシカです。カーソルを乗せてご覧ください。
アザラシのいる水槽のすぐそばにあるホッキョクグマの展示館。
水の中を見られるところに行くと、ホッキョクグマは陸の方にあがっていて、「いないね。つまんないね。」なんて言ってたら突然ドボン!と目の前に飛び込んできました!
悠真も周りにいた子供たちも「飛び込んできた!」「デカ!」と興奮のるつぼと化しました。
ほんとにおっきい!
カーソルを乗せてご覧ください。
今回はここまで。
上野動物園は次に続きます。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.悠真日記 5歳の最新記事】
あまり好きな理由なんて考えなかったですが、
やはり「筋書きの無いドラマ」が
そこにあるから、ですかね。
ハプニングもけっこう起こるし。
子供と一緒に行くと、子供の感動が伝わって
また楽しいですよね。
動物園とか水族館って面白いですよね。
動物って思いもしない表情や行動してくれたりと飽きませんよね。
子どもと一緒だと、質問攻めで大変ですけど、新鮮な目線が思わぬものを見せてくれて一層楽しめますね(^^)