ソメイヨシノの前のカンザクラに続いて季節の花、増上寺に東京タワーとお花見、浅草で浅草寺・浅草神社と東京スカイツリーとお花見などの写真もあるのですが、ちょっとおいておいて、お彼岸のお話です。
3/22(金)から悠真とゆうママは我が家にお泊まりにきました。
我が家の中を整理するのを手伝ってもらうために二人に来てもらってお片づけ。
悠真はお手伝いしているのか遊んでいるか微妙なところですが、私やゆうママがすることを自分もと負けずに本を片づけたりしてくれました。
この日は写真を撮る余裕がなかったのですが、私にとっても悠真にとっても大きな一日になりました。
それは、悠真が一大決心して、
「おじちゃんとお風呂にはいる」
と言ってくれたんですよ。ほんとに二人で初めてお風呂に入っちゃいました。
悠真のお風呂というと、腕に抱いて洗面台でいれてあげた生まれたばかりの頃以来。
自分で全部できるから大丈夫と言われていましたけど、私のほうがちょっと緊張しちゃいましたよ。
しっかりシャンプーハット付けずに頭を洗って目に入ってちょっと痛がる程度で泣かないし、体もしっかり洗うんですよ。
こんなに成長したのかぁと感慨ひとしおでした。
私への何よりの誕生日プレゼントでした(25日が誕生日なんです)
お墓参りに行くと、頭上には悠真を見守るように見事に暈が広がっていました。
お墓に水をかけて洗い流してくれたり、花立にも水を入れてくれました。
水を入れた後が面白い。
ゆうママがお花を立てようとしたら、おじちゃんにやってもらうの、と譲らないんですよ。
誰が入れてもいいのにね(^^)
悠真もしっかりとお参りしてました。
ご先祖様はしっかりと見守ってくれてるよ。
桶を流し場に片付けると、井戸のポンプを押して、水が出てくる不思議にチャレンジ。
水がジャバジャバってなると水が出てくるのが不思議で覗きながら一生懸命に手で押してました。
ちょっと前は両手でしっかりやらないとポンポを押せなかったのに、この体勢からも何とか押せるようになって力がついたものです。
午前中にお墓参りを済ませT、家に戻って近所の林試の森にお花見に行きました。
その様子は次回お届けします。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.悠真日記 5歳の最新記事】
どうもありがとうございます!
1年があっという間でした。
どんどんアラフォーじゃなくなっていきますっていうか、もうアラフォーとは言えない年です(^^;)