高いところといっても高層ビルではなく、屋外の高いところ。
場所は神奈川県、小田原の手前の吾妻山公園。
ここは早咲きの菜の花と富士山、そして太平洋が望める絶好のスポットなんです。
家を出るとき、あちこちのライブカメラで富士山が見えることを確認し、多摩川付近や東横線の途中から富士山がきれいに見えることを確認し、「今度はスッキリと綺麗な富士山、間違いまし!」と思っていたのですが・・・
吾妻山の頂上展望台・標高136mに立ち、「まずは!富士山!」と意気込んでみたものの富士山の裾の付近や中腹に雲が・・・。
しかも雲が富士山にむかってる!
まずは菜の花と富士山。カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
富士山にズームイン!
この後は富士山が顔を出したり隠れたり。
いないいないばぁ〜をやってるつもりはないんですけど、そんな感じでしたよ。
だいぶ雲がかかってきた富士山を菜の花と一緒にカーソルを乗せてご覧ください。
お昼を過ぎるとどんどん雲が増えて富士山は雲の中!
15時ぐらいまで待ったのですが、顔を出してくれることはありませんでした。
冬の晴れた日を選んでいるのですが、ここからはなかなか富士山をスッキリと見ることができません。
ほんとに富士山は気まぐれです。
「菜の花に ヤキモチ焼いたか 富士の山」
「PENTAX Q」+「03 FISH-EYE」で撮影した富士山と菜の花です。どれが富士山でしょうか?
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.富士山 四季の最新記事】
ほんとに富士山は気まぐれですよ。
近くに行けば必ず見えるというものではないですからね。
自分の頭の上は晴れていて、もう目の前にあるはずというのに雲で全く見えない事もよくありますよ。
それだから余計に魅力があるのだと思います。