(羽子板市の様子は次回お届けします)
新橋と浜松町の間にある「汐留イタリア街」。
この付近の建築物はイタリア人の建築家の監修により、すべて厳しくチェックされて建築され、イタリアの雰囲気を醸し出しています。イタリアに行ったことがないのでよくわかりません。なので、写真をとってもイタリアみたいな雰囲気がありません。ごめんなさい。
そのイタリア街では毎年クリスマス時期にはキャンドルをテーマにしたイベントが行われています。
昨年も知ってはいたのですが、忘れてしまって行きそびれてしまったのですが、今年は撮りたいなと思っていたところ、いい具合に浅草寺の羽子板市と絡めて行くことができました。
全体の雰囲気をカーソルを乗せてご覧ください。
18日の18:30〜と19:30〜の2回だけ、キャンドルのそばでキャンドルライブ・ピアノによる生演奏でのカンツォーネのライブが開催されました。
カーソルを乗せてご覧ください。
子どもたちの絵やメッセージが書かれたキャンドル。願いはキャンドルに暖められていつか叶うようにとの思いでそっとしておいてお見せしません。クリスマスのものだけお見せします。
カーソルを乗せてご覧ください。
キャンドルをのぞいてみました。
ゆらゆらと揺れる炎にホッとするひとときを感じました。キャンドルの炎はやわらかくていいですね。
汐留イタリア街キャンドルナイト2012
期間:12月18日から12月21日
点灯:18時から21時
場所;汐留西公園(イタリア街広場)
目立った宣伝をしていないし、目立つ場所でもないので静かな雰囲気で眺められます。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.祭・イベント・風物詩 クリスマスイルミネーションの最新記事】