東京タワーの足元で見上げて写真を撮っていたら、強い風に吹き飛ばされて葉が飛んできました。
飛んできたと思ったら、どんどん近づいてきた!
結局この葉はわたしの右手にぶつかりましたよ。
カーソルを乗せ、クリックしてご覧ください。
東京タワーの足元の芝公園19号地で木々の隙間から東京タワーを眺めながらくつろいでいると、強風に煽られてたくさんの葉が舞い、東京タワーを包んでいました。これは撮りたい!と思わずにはいられず、上を向いて、強い風が吹き、たくさんの葉が舞うのを待ちました。
そして何度も何度も風に吹かれては舞い散る葉を撮影しました。時にはカメラに落ちて来る葉もあったり、背中に入ったりと楽しめましたよ。
カーソルを乗せ、クリック、ダブルクリックしてご覧ください。
大きな葉も飛んでるよ!なんて思ったらハトだったということも!
煙に巻かれず葉に巻かれました!
前回の後半の芝公園4号地のイチョウと東京タワー。ここで眺めていても強い風に煽られてイチョウの葉が次から次へと舞っていました。イチョウの葉はしっかりと形を見せてくれたりとサービス満点でした。
カーソルを乗せ、クリックしてご覧ください。
きれいに飛ぶなぁと思ったらまたハトだったりということもありました。
下から東京タワーを見上げて落ちてくる葉を撮ってみようと思ったら、落ちてくる葉よりも落ちた葉が風に巻き上げられてカメラの前を通過!怖くはないのに一瞬ドキッとするのはなぜなんでしょうね。
カーソルを乗せてご覧ください。
カメラを地面において(イチョウの実の上をしっかりとよけて)撮影してたら、ちょうど女の子が通りかかってくれました。まるで女の子がいちょうの葉を巻き上げて通り過ぎたかのようです。まさか風の又サブ子?
撮りたいと思っても撮れない写真が撮れると嬉しいですね。風も何のそのですよ。
カーソルを乗せ、クリックしてご覧ください。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【東京タワーの最新記事】
だいぶん粘りましたね?
落ち葉時雨ですか!
素敵な表現ですね。
ベンチに座って見上げながら、風が吹いてきて枝がザワザワと騒ぎ始めたら見やすいところでカメラを構えてといった感じでした。
ずっと風が強かったので、座っているよりもカメラを構えている方が多かった気がします。