お月見・天体観測にご利用ください。
ただし天文現象の時間は東京標準です。
いよいよ12月ですね。今年もあとわずか。
しっかりと天体観測をして新年を迎えましょう。
今月はふたご座流星群にこぐま座流星群が見頃になります。
月は太陽系の惑星 水星・金星、火星、木星と接近しますので今年最後に眺めてみてはいかがですか。
寒くなり夜空の星が綺麗に見えるようになりました。暖かい格好をして夜空を見上げてみてください。そして宇宙とのつながりを意識してみてください。
12/7(金) 00時31分:下弦
12/9(日) 21時22分:月とスピカが接近(00゚46')
12/11(火) 22時49分:月が金星の南01゚36.0'を通る
12/12(水) 細い月と水星、金星が並ぶ
09時44分:月が水星の南01゚07.0'を通る
12/13(木) 17時42分:○新月
12/14(金) 08時:ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
12/15(土) 細い月と火星が接近
18時49分:月が火星の北05゚37.1'を通る
12/20(木) 14時19分:上弦
12/21(金) 20時12分:冬至(太陽黄経270゚、東京日出:06時47分、日入:16時32分)
12/22(土) 17時:こぐま座流星群が極大(出現期間12月18日〜12月24日)
12/25(火) 月と木星が接近
12/28(金) 19時21分:●満月
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.天体観測 暦の最新記事】