今回は新宿御苑のプラタナス並木の黄葉をお届けします。
新宿御苑のプラタナス並木はフランス式整形庭園の両サイドにあって、その間にバラ花壇があります。
片側には2列が2組、計4列8組みのプラタナス並木が並んでいます。
これはその片側の2組です。両側に2列ずつ並んでいます。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
カーソルを乗せてご覧ください。
秋バラが元気に咲いていて、どちらも十分に楽しめます。
ベンチは落ち葉に埋もれて物思いにふけっているようでした。誰も邪魔してはいけません。
そしてその影
光も影も足元の植物には大事なものなんですよね。
カーソルを乗せてご覧ください。
カーソルを乗せてご覧ください。
枝についているプラタナスの葉は、僕が飛び立つ順番はいつだろうと背筋を伸ばして、でもちょっと心細げに待ち続けています。
遠くに飛んで行くのかな、お友達の近くにいけるかな、お母さんの木のそばにいたいな
いろんな期待や不安でいっぱいのようでした。
そんな葉を太陽は優しく包み込んでいました。
プラタナスのお父さん、お母さんは行儀よく並んでいます。
行儀よく並んでシマウマのような模様を地面に描いています。
子どもたちがどこに飛んでいっても怖くないように描いているのかもしれませんね。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.新宿御苑 風景の最新記事】
楽しいですが、お掃除の方は大変そう〜
プラタナスの葉が散ると雪よりも厄介ですよね。
でも、ガサガサと踏みしめるのは悠真とかじゃなくても楽しくなります。
一人でちょっと楽しんじゃいました(^^)
これを掃除してくれる方には感謝ですね。