荒川線の沿線にはボランティアの方々がバラを手入れされきれいい咲かせてくださっているんです。
以前、悠真と東京スカイツリーに行く時に都電に乗って三ノ輪橋駅でちょっとだけ撮影しましたが今回はじっくりと撮影しました。
さらに、月が昼間に見えているのでお月見ツアーも兼ねちゃえと、荒川線沿線バラツアーとお月見ツアーに出発。
駅前のバラが綺麗ということでスタートに選んだのですが・・・
この写真でわかりますか?
駅前のバラ花壇と荒川線を撮影して、お月見ツアー兼バラツアーの出発なのはずが、駅前花壇のまわりには自転車が多くて撮る気になれずちょっとがっかりでのスタート。
ツアーといってもウォーキングですよ。
むかったのは荒川二丁目駅。静かなホームの脇に綺麗にバラが咲いていました。
カーソルを乗せて、クリックしてご覧ください。
時刻は14時過ぎ。うっすらとした月を発見しちゃいました。
月が都電の上の方に佇んでいるのですがよくわかりませんね。
残念。
カーソルを乗せてご覧ください。
町屋駅から寄り道せずに向かえば約2km先の三ノ輪橋駅まで荒川線沿線のバラを撮りながら、お月見しながらのウォーキングで1時間かけて三ノ輪橋駅に到着。
三ノ輪橋駅で都電と東京スカイツリーです。月も一緒に撮ったものがあるんですけど、撮った本人が見つけるの大変な程なので割愛。
停車中の都電とバラです。カーソルを乗せてご覧ください。
バラと三ノ輪橋駅の降車ホームに着いた都電と出発していった都電です。
出発した都電とバラです。バラと都電にそれぞれピントを合わせてみました。
カーソルを乗せてご覧ください。
写真上の真ん中あたりの架線の間に月があります。クリックして見てください。
もうちょっと暗くなると月がはっきりとしてくるんですけどね。
そしてここから東京スカイツリーと月、浅草寺で月をめざしてウォーキングし、それから増上寺・東京タワーと月を撮りに地下鉄で移動とお月見ツアーに向かいました。
この模様はまた次回以降にお届けします。お楽しみに!
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.花歩記 バラの最新記事】
まるでおとぎの国の電車みたいですね。
載ってみたいですよ〜! 楽しそうです。
都電の正面はカラフルですよ。
6色ぐらいあったように思います。
ただ車体の広告はちょっと邪魔なんですけどね。
今は、車内の装飾がハロウィン仕様の都電が走ってるそうですよ。この時は知らなかったので撮りませんでしたけど、知ってたら来るまで待ってたのに惜しいことをしました。