扇風機をタイマーで回していても、切れると大汗。
シャツが汗でぬれて目が覚めたのが午前3時前。
ボーっとしたままシャツを着替えて寝ようと思ったら、窓の外にちょうど満月の月明かりが!
これは十五夜満月が誘ってくれているんだから、いにしえびとのようにちょっと風流をたしなもう、とカメラを取り出して撮影を始めちゃいました。
グリーンカーテンとして活躍中のゴーヤが月明かりでシルエットになっています。
すだれの影もちょっと涼しげ。
右のほうの細長いのはただいま20cmぐらいに成長中のゴーヤ君です。もうまもなく食べごろを迎えそうです。
こちらはすだれがある部分とない部分です。
何で窓全体にすだれをしていないかって?
こういう風に月が見えたときに窓を開けてすばやく撮るためにあけてあるんです。
左側には朝顔、右側にはゴーヤです。右側のゴーヤはまだ10cmちょっとぐらいで食べごろまでまだ時間がかかります。
朝顔の葉っぱのシルエットです。影だけを見ると河童に見えませんか?
もしかして河童のルーツは朝顔の葉っぱかもしれないですね。
窓を全開にしてすだれ越しに十五夜満月とゴーヤを撮影してみました。
やっぱり窓があるよりも風流ですね。
目が覚めたときは暑くて目が覚めたと思いましたけど、これは間違いなく満月が静かな夜のお月見に誘ってくれたんですね。
満月に感謝をこめて大きくトリミングしてみました。
今月は31日にも満月が見られます。1ヶ月に2度も満月が見られる珍しい月です。
今回見逃してしまった方は次の満月を楽しみにして、月明かりで遊んでみてください。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.天体観測 月の最新記事】
目が覚めてラッキーでしたねえ。
大阪でも、お月様だけは秋の色をしてました。
早く「夜の秋」になって欲しいです。
ほんとに目が覚めてラッキーでしたよ。
夜中に月が見える頃にはいつも月明かりが差し込んでくるようにカーテンを開けて寝てるので、月がちょうどいい時に呼んでくれているのかもしれません。