一人たたずんで暮れて行く空を眺めていると・・・
夕空に行く筋もの帯が見えました。
この帯が何かわかりますよね。
雲の影が伸びていく反薄明光線です。
条件が良ければ太陽の位置から追いかけて反対側まで伸びていき収束して見えるんです。
実は別のものを追いかけていてその時にはもっとくっきりと反対側の方に伸びていたんですけど、こっちを撮影している暇がなかったので後回しにしたら暗くなってきて反対側までは綺麗に見えなかったのですが、右側に伸びる反薄明光線、左側に伸びる反薄明光線を追いかけて久しぶりにスイングパノラマで撮影してみました。
右手側に伸びる帯です。
低いところでは弧を描いて帯が伸びているのがわかりますが、高いところのものは太陽付近の明るい部分しかわかりませんね。。
クリックすると一回り大きな写真が見られます。
左手側に伸びる帯です。
帯を追いかけていくとまもなく南中する十日月がたたずんでいました。
お月見もできてしまいました。
クリックすると一回り大きな写真が見られます。
ここのところのんびりと写真を撮る時間もなく、空を眺めてもいませんでした。
久しぶりにのんびりと眺めた空はいいですね。
空の写真を撮って生きていきたいなぁと感じる今日この頃です。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【空色の最新記事】