遊びもいろいろと頭を働かせていますよ。
悠真と久しぶりに外で遊ぼうと連れ出したのは悠真の家の近くの公園!
いつも持っていくものはボールと砂遊びの道具。
ボール遊びは二人で遊んでいるので写真が撮れないのでないんですけど、砂遊びはちょっと面白かったので撮影してみました。
砂場で穴を掘って水を貯めています。さてどんな遊びをしているところだと思いますか?
たぶん大人には想像がつかないと思います。
実はこれ・・・
トイレ遊びなんです。
砂場に穴を掘り、水を流すとスーッと染みこんでいく様子がトイレで水を流した時のように見え、「トイレ流れた」と遊んでいたんです。何度も水を流していたら染みこみが悪くなって水が溜まり始め、シャベルを突っ込んで「詰まってるのはどこだ?」って探してるところなんですよ。
そして、「つまってる、つまってる」とドロを掘り出していますが、これが何を意味しているかわかりますよね。
「うんちっち」と楽しんで掘り出してるところです。
子供は「おしっこ」とか「うんち」とかを言うのが好きですよね。
仲良しの女のことも「おしっこだ」「うんちっちだ」とか言って遊んでいると聞いていたのですが、目の前で遊ぶ様子に「悠真にもそういう時が来たんだなぁ」となんか嬉しくなって一緒に「うんちっち」と遊んじゃいました。
あまりに流れないので工事が必要だということになって、なんとブルドーザーとショベルカーが出動!
泥の中に突入して工事中で〜す!
ひと通り遊んで満足したらまた別の遊び。
パックに砂を入れ、水をたっぷり注いでよーく混ぜてます。
さて、なんの遊びをしているところでしょう?私もこの時はわかりませんでした。
よく混ぜたら型に流しこんでトレーの上に並べています。
きれいに並べてそのあとはちょっと置いて、チーン!だそうです。
わかりましたか?わかるわけ無いですよね。
ケーキを焼いてるところなんです。
ゆうパパのiPadでケーキ屋さんのゲームが大好きなのでその遊びの延長のようです。
眼の前にあるもので、頭を使って、体を使って自由に遊ぶ姿がいいですよね。
カーソルを乗せてご覧ください。
何を隠そうこの私、幼稚園の時は砂場で靴下なくしたり、どろんこ遊びで母親を悩ませたりしましたからね。
悠真が遊んでる姿は他人とは思えず、遊びたいだけ遊ばせたくなるんです。
ゆうママもある程度までは許容してあげているので、気兼ねせず遊ばせてます。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.悠真日記 4歳の最新記事】