第2、第3,第4土曜日に園児に開放されていて、広い敷地の中に樹木が植えられていて、遊具や広場、小川などで遊べるんです。
入園前に一度、保育体験で連れてきたもらったことがあり、その時の楽しさを忘れられなくて、いける日を楽しみにしていたんです。
怖がることなく口元に葉っぱを差し出して食べさせてました。
こいのぼりの下でザリガニ釣り。
前に来た時はすぐ釣れたそうですけど、この日はなかなか釣れず、悠真は飽きちゃいました。
私も少し粘りましたけど釣れなかったので諦めました。
どこに悠真がいるかわかりますか?
ゆらゆらと揺れるのでへっぴり腰になってます。
意外とだらしないぞ(^^)
カーソルを乗せてご覧ください。
全長71mの日本一のローラー滑り台なんですよ。
これを幼稚園関係の子供たちだけが遊べるなんて贅沢〜!
悠真はゆうパパと2回、ゆうママと2回、計4回滑ってました!
早くて上手く撮れないよ〜
最後はパンツになってかわあそび!
上も脱げばというと、恥ずかしくて嫌なんだそうです。恥じらいもあるのね(^^)
最初のうちは金魚を追いかけて捕まえようとしていましたけど、悠真はヘタッピーでテでは捕まえられませんでした。修業が必要じゃ!
なんて遊んでたら、バケツを見つけると、川底の砂利をすくって石にかけて遊んでました。
悠真は作業車の気分で遊んでるみたいですよ。
カーソルを乗せてご覧ください。
気がつけば1時を過ぎていたので、遊びをやめてお昼を食べて買い物に行って、家に帰ってのんびり。
わたしと遊びたがってくれるので一緒にブロックで遊んでました。嬉しいですよ(^^)
自分でくっつけて形を作るようになったんですよ。
幼稚園でもブロックで作ってお友達に見せてあげて遊んでるそうです。
どんどん成長してますよ(^^)
なかなかこっちを向いてくれない、ちょっと恥ずかしがり屋のいたずら坊主くんです。
お月さま好きの悠真に教えてあげて一緒にお月見。
今度は月を見ててというのにこっちを向こうとするんですよ。
このきかん坊!
この、ちょっとやんちゃな横顔も可愛くて好きなんですけどね。
結局、どんな悠真も好きなんですよ(^^;)
ゴールデンウイークに会ったのは最初の一日のみだけでしたけど、成長した姿とまだまだ変わらない姿とが感じられてうれしい一日でした。
悠真がおじちゃんと遊びたいと言い続けるのも時間の問題だなぁ、と感じる一日でもありました。
悠真が一緒に遊んでくれる時間をこれからも楽しませてもらいます。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします



【.悠真日記 4歳の最新記事】