昼と夜の長さが同じとされる春分の日ですが、実は昼の方が長いというのはご存知ですよね。
そんな春分の日の夕方、都庁展望室から夕日を眺めに行きました。
昼間はいい天気だったので、富士山も夕日も綺麗に見えるだろうなと思ったら・・・
地表付近の雲だけでなくもやってしまって見えないという感じです。
暖かな空気が広がる春からこのような空になるので、ほんとに春になってきたんですね。
夕日が滲んでる。泣いているわけじゃありませんよ。
このまま夕日は雲の中に沈んで行っちゃいました。カーソルを乗せ、クリックしてご覧下さい。
雲の中に沈んで見えなくなっちゃったなかぁと、展望室内をうろついていたらなんと!
雲の切れ間に姿を表した夕日が山裾に沈もうとしているじゃないですか!
大慌てで撮影しました。
カーソルを乗せてご覧下さい。
「ぼんやりと 春分の空 眺めおり」
なかなか朝晩の暖かさを感じるには時間がかかりそうですが、空の明るさ、雲模様に春の顔を垣間見えていますね。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【空色の最新記事】