この春から幼稚園に通い始める悠真。
幼稚園の制服が用意できたと1週間前に連絡がありました。着た写真を送ってくれたのですが、やっぱり生で見せてもらわないと我慢できませんよね。
というわけで、3/4(日)、悠真の家に遊びに行きました。
この日の目的はもうひとつ。入園祝いを届けることでした。
といっても、ゆうママが幼稚園の準備に必要だというものを選んでプレゼントしたわけなのです。
私とおじいちゃんの二人からということで。それがジャーン!
ランチセットと時計です。ハンカチ2枚は、バレンタインデーにチョコレートを作ってくれたのでそのお返しなんです。
お弁当箱とお箸・スプーン・フォークのトリオセット、そしてコップです。
すべてプラレールのおそろいのデザインです。
貯金箱兼時計の「テツオトバンククロック山手線」
お金を入れると山手線の駅の発車ベルが鳴る貯金箱です。
時計機能もついていて、アラーム音も発車メロディです。
朝きちんと起きるようにプレゼント。
山手線の発車のベルが気に入ってずっと持って歩いて鳴らしたり、お金を入れて鳴らして、お金を取り出しては鳴らしたりと大喜びしてくれました。
なんと、プラレールの線路の上まで走らせちゃうんですよ。
そして、目覚まし時計の練習までしてくれちゃいました。もう、可愛いんだから(^^)
カーソルを乗せてご覧下さい。
この日はひな祭りの翌日でしたが、私が行くということでお昼にチラシ寿司となりました。
悠真は大張り切り!
ご飯にちらし寿司のもとを混ぜたり、うちわであおいだり、ごまを散らして卵をのせて海苔をのせたり、お盆にのせて運んでくれたりと大活躍。前からお手伝い好きではあったんですけど、手伝うといってもなかなか思い通りにしてくれず、時間ばかりかかっていたのに、今では大助かりとゆうママが言うほどになりました。
カーソルを乗せ、クリックしてご覧下さい。
入園式まで1ヶ月を切り、悠真よりもゆうママの方が緊張しはじめています。
去年のうちは幼稚園に行くのを嫌がって、幼稚園の話をすると聞こえないふりをしていた悠真も、制服ができ、体験入園に行き、少しずつ興味をもちだして、今では楽しみにしているようです。
悠真、どんな幼稚園生活になるか楽しみだね。いっぱいお友達を作って、いっぱい遊んでね。
そしていっぱいお話を聞かせてね。
おじちゃんも楽しみに待ってるよ。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.悠真日記 4歳の最新記事】