あの震災後、一日でも早く復興させようと頑張ってくれている方々がいました。
東北新幹線を復旧させてくれた方々です。
震災から半年あまりの9/23には震災前のダイヤでの運行ができるように頑張ってくれました。
その方々に感謝の気持ちを込めて、そしてこれからの復興へと一つのプロジェクトが動いています。
それが
東北新幹線に手を振ろうプロジェクト
です。
詳細はホームページ(東北新幹線に手を振ろうプロジェクトhttp://touhokushinkansenwaving.web.fc2.com/)をご覧頂きたいと思いますが、プロジェクトの趣旨を引用させていただきます。
2011年3月11日午後2時46分18秒、とてつもない地震、その後信じられないほど大きい津波、東北地方太平洋沿岸を含む、広い地域で影響が出ました。あのときどうなってしまうのだろうと思った人も多いと思います。
あれから一年、素早い復旧作業により復興が進んでいます。まだ復興しきっていないところも、当時とは見違えるほどになりました。
東北の大動脈、東北新幹線。大勢の作業員の方々の努力により、9月23日、震災前のダイヤに戻りました。
そんな東北新幹線に手を振ろうではないかというのがこのプロジェクトの趣旨です。
また、手を振り、それを撮影してCMのようにし、YouTubeに公開することも考えています。しかし、撮影できる方がいらっしゃらない場合、YouTubeには、投稿しません。撮影に協力できる方は、お知らせしてくだされば幸いです。
実行日は3月10日(土)
対象となる列車は 「はやて25号」と「はやて28号」
はやて25号は11:56東京発 → 15:19新青森着
はやて28号は13:42新青森発 → 17:08東京着
ひとりでも多くの方にご参加していただきたいと思います。
私は都内で見送りとお迎えをしようかと思っています。
【お知らせの最新記事】