うっすらと雪化粧をした18日の早朝、いつものようにウォーキングへ。
積もっていたのはサラサラとした雪ばかりではなくて直径2〜3mm程度のアラレも混じっていたんですよ。
携帯で撮ったのでちょっとボケてますけどわかりますよね。
こんな日の朝、ウォーキング中に見つけたものというのはこれ!わかりますか?
まさかこんなところでこんな形の氷に出会えるとは!
思いもしない出会いにビックリです。
ちなみに蛇口に大きな目玉のカメラが写ってますね。
おもいっきりズームイン!
蛇口の出口付近の水が氷り、氷ると体積が増えるので押し出されて、強い風に吹かれて途中で折れ曲がりながら氷続けて、気がつけばこんな形になったのでしょう。
気泡が少なく意外に綺麗な氷ができてるもんですね。
向きを変えて撮影しましたのでカーソルを乗せてご覧下さい。
久しぶりの青空が気持ちよかったですよ。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


全くもって思いがけないですね。
よくまあ、こんな形になったものです。
氷のできるのって不思議ですね。
夜のうちに小人さんたちが遊んでいたのかもしれませんね(^^)